北海寺は札幌市中央区にある法華宗のお寺です。創建は、明治初期に題目講的組織が出来ていたようですが詳細は不明で、その後、新田家(越後見附出身、雑穀問屋)の尽力により明治23年現在地に堂宇を建立、一乗山 北海寺と称し本山に住職を迎えたことに始まります。 明治33年には大火により鐘堂を残すすべての堂宇が焼失しましたが大正13年に漸く現本堂が再建されました。昭和24年には梵鐘を再鋳し(音色日本一との報道)戦後復興発展の基を開きました。
生活意識や社会の変貌、経済情勢などにより、揺れ動く現代人の人生のフィナーレに、仏教的安寧をおとどけしたい。当寺の「永代供養塔」には、そんな願いが込められています。まず、お骨を本堂内に安置して御供養したあとで、お骨を永代供養塔に丁重に収納いたします。地下の収納室が一杯になりしだい、順次別に設ける永代供養塔に埋葬いたします。
合葬納骨プラン *1 | - |
---|---|
個別納骨プラン *1,*2 | (10年間/1霊) 350,000円 |
*1 上記の金額には事務手続き費用等の消費税が含まれます。
*2 個別納骨期間経過後は、合葬納骨(合祀)いたします。
戒名授与等 | ご要望に応じご案内いたします。 墓誌への刻字:1霊につき10,000円 |
---|
1.以前の宗旨・宗派は問いません。
2.永代供養塔への埋葬は年会費及び維持費・管理費などはかかりません。
3.納骨後に檀家になる必要はありません。
4.納骨後のご供養は法華宗 一乗山 北海寺の法式により執り行います。
5.春、秋のお彼岸とお盆の年3回、墓前法要を執り行います。
6.生前予約も可能です。係あてお問い合わせください。
1.ご遺骨の「埋葬許可証(火葬証明書)」
2.お申込者の「住民票」または「運転免許証の写し」
3.ご利用規約 同意書(署名、捺印)
・寂光殿:客殿、葬儀式場、法要施設として平成19年に落成。
・駐車場完備。札幌大通りも近く交通至便です。
交通アクセスのご案内